「戦争放棄」だけが生き延びる道!
◆「朝鮮国連軍体制」の存在発覚!
➡ 在日米軍基地は有事で有無を言わさず「後方基地」に!
日本人が知らない冷戦構造「朝鮮国連軍体制」の衝撃!
『朝鮮戦争は、なぜ終わらないのか』著者・五味洋治氏に訊く!
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/407374 ※1年間全編動画を公開
米国の先制攻撃を北朝鮮が事前に察知すれば、北朝鮮が自ら先制攻撃に出る可能性もあります。「欧州外交評議会」が北朝鮮の資料を基に作成した北朝鮮の核攻撃標的リスト(http://www.ecfr.eu/publications/summary/pre_empting_defeat_in_search_of_north_koreas_nuclear_doctrine )には、米本土だけではなく、東京・横浜・名古屋・大阪・京都、ソウル・釜山など、日本や韓国の都市も入っています。
(日刊IWJガイド2017.12.21 日号 より )
◆ 米中関係悪化の際には「日本が盾と矛の両役割を担わされる」
岩上氏が沖縄選出の参議院議員・伊波洋一氏にインタビューし、「日米同盟」を盲信しているネトウヨが聞いたら膝から崩れ落ちるような現実が明かされました。
日本は「米国のための盾と矛」という両方の役割を担わされている。米国が日本のために中国と戦うことはないが、仮に米中の利害が衝突し、両国が戦争となれば米国は日本全土を基地にし、捨て駒にもする。
伊波洋一氏( http://ihayoichi.jp/ )の参議院における役職等一覧
外交防衛委員会
行政監視委員会
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
国際経済・外交に関する調査会
「中国と戦争になっても米国は守ってくれない。日本は盾と矛の役割を担わされている」変化する米中関係、敵基地攻撃論が浮上した「理由」!http://iwj.co.jp/wj/open/archives/408133 2017.12.20 (ハイライト動画 3分45秒)
日本政府は一昨日19日、米国から地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を購入することを決定。「北朝鮮の弾道ミサイルなどの脅威に対処するため」と報じられていますが、導入には2基合計で最低2000億円かかるばかりか、運用開始は5年以上先になる見込みで、目前の北朝鮮情勢への対応策として意味があるのか、疑問です。
さらに、日本政府は長距離巡航ミサイルも導入予定で、中谷元・元防衛相は、
「やむなく必要とあれば、北朝鮮の基地に対して攻撃することも可能な能力を持つことになる」と述べ、「敵基地攻撃能力」の保有に意欲をみせています。だが「敵基地攻撃論は、対北朝鮮で初めて出たわけではない。今年5月、小野寺防衛相や中谷元防衛相は、CSISの講演で『一番の脅威は中国だ』と言っています。敵基地攻撃論の念頭には、中国があります。伊波さんによると、トランプ政権で米国国家通商会議の委員長を務めるピーター・ナヴァロ氏は論文で米中戦争を想定し、
「中国の第一撃ミサイルを日本で確実に吸収する、そのために在日米軍基地を分散させる。琉球諸島の南西の島々にまで軍を分散配置できれば、中国にとってターゲットを絞り込むのは非常に困難になるだろう」と書いています。
日米安保は『盾』と『矛』の(相互)関係ですが、その関係が崩れてきているようです。米中は経済的に強い結びつきにあること、米中戦争となれば世界大戦になることなど、「不利益が多すぎる」がその理由。わざわざ日本のために中国と一戦を交えるメリットなど、米国にはないということです。
(日刊IWJガイド2017.12.21 日号 参考 )
「戦争放棄」だけが生き延びる道!
そのことを国民が有りのままに正しく(「眼横鼻直」に)認識することが戦争回避への第一歩です。その上で、一致団結して「戦争放棄」を近隣諸国をはじめ世界中に訴えることが急がれます。
意見、要望 を伝えよう!
希望の党 ➡ https://kibounotou.jp/contact
共産党 ➡ http://www.jcp.or.jp/web_info/mail.html
社民党 ➡ http://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.htm
自由党 ➡http://www.seikatsu1.jp/contact
自由民主党 ➡ https://www.jimin.jp/voice/
日本維新の会➡ https://o-ishin.jp/contact/
民主党 ➡ https://www.minshin.or.jp/form/contact/request
立憲民主党 ➡ https://cdp-japan.net/goiken/
「国会議員 - Yahoo!みんなの政治」 https://seiji.yahoo.co.jp/giin/
メデ ィアのリスト http://www.sewayaki.de/メデ%20ィアのリスト.html
2017年 12月21日 セワヤキ