「複雑心奇形」に放射能の影響が!?
※名古屋市立大学が「福島原発事故後の複雑心奇形の全国的増加」と題して、米心臓協会の科学誌(心疾患の世界的権威)Journal of the American Heart Associationに2019.3.13論文発表!大学院システム自然科学研究科の村瀬香准教授と、同大大学院医学研究科 心臓血管外科学教室の共同研究https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/JAHA.118.009486?sfns=mo&
※名古屋市立大学のプレスリリース 2019.3.14 「1歳未満の乳児に対する複雑心奇形
手術の件数が、2011年の福島第一原子力発電所事故後、全国で14.2%の優位な増加が認められ、調査終了時の2014年まで、高い水準が維持されていた。」https://www.nagoya-cu.ac.jp/about/press/press/release/files/20190314/310314.pdf
ところがプレスリリースを受けた国内メディアはほとんど取り上げず!?
名古屋市立大学の発表によると、研究グループは、日本胸部外科学会が集めた2007年から2014年までの先天性心疾患に対する手術データを解析し、その中から複雑心奇形の手術件数を原発事故前後で比較したとのことです。「複雑心奇形」は、胎児の心臓の発生の早期段階の障害に起因する、高度な手術治療を必要とする複雑な先天性心疾患です。手術件数と発生率とは必ずしも一致しませんが、密接な関係にあると考えられています。
研究グループは、同じ2007年から2014年で1歳から17歳の患者に対する複雑心奇形の手術件数には著しい変化が認められなかったことから、複雑心奇形の発生率そのものが上昇しているのではないか、と予測しています。ただし、「その正確な原因については今後の研究課題」だとしています。
また、研究グループは、このような複雑心奇形の増加について、「心臓発生の初期段階で広範に障害された結果生じた可能性がある」とも、発表しています。
論文執筆の中心となった村瀬准教授は、「ヤフーニュース(個人)」で、ジャーナリスト飯塚真紀子氏の取材に、「原発事故との関連は不明です。また、原発事故との関連の有無を証明することは不可能です。しかし、原発事故以外に、複雑心奇形の手術件数の急増に結びつく要因が考えられないのです」と答えています。
※原発事故後、先天性心疾患の手術件数14%増(ヤフーニュース2019.4.9 )
世界的権威が認めた衝撃の事実 日本のメディアが報じない怪https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190409-00121301/
※『心臓に穴のあいた我が子』~放射線の影響か否か、苦悩する父~ 第一部 鈴木規雄さんインタビュー」https://iwj.co.jp/wj/open/archives/3222 (告知CM 2分11秒)
※IWJが報じてきた放射線被曝関連の記事https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E8%A2%AB%E6%9B%9D
(以上、日刊IWJガイド 2019.4.16 より)
福島で生活する人々には「被曝の軽減対策」が必要
※2018/02/14「 いわきの初期被曝を追及するママの会」福島県知事に要望書提出∶
…この度は、甲状腺検査についての議論の中で、学校で行われている集団検査が強制性を持つもので「子どもの人権問題だ」などということが話されていることについて、それらは私たち県民の捉え方と大きく異なる見解であるということを強くお伝えしたく、多くの母親らの思いを受けてお願いをしに参りました。尚、この件については平成28年9月に「福島県民健康調査における甲状腺検診で、検査規模の縮小ではなく、検査の維持を求めることについて」の請願が他の母親たちから提出され、県議会はほとんどの議員が賛成されて採択されていることはご存知の通りで、福島県議会のホームページにも掲載されています。私たち県民にとっての安心につながったこの採択が、なぜ覆されようとしているのでしょうか。繰り返しになりますが、「子どもの人権問題」などという話は、福島県内の親たちから出ている話と
は思えませんし、そのような事実はないはずです。子どもの人権問題を取り上げるのであれば、検査のあり方以前に他の地域では考えられない20mSv/年以下の地域に帰還させるというような非人道的な政策こそ改めるべきではないでしょうか。…http://iwakinomama.jugem.jp/
※2015/10/08 「福島の小児甲状腺がんの発症率、日本の平均比では20~50倍」!! ~岡山大学・津田敏秀教授が警告「県や県立医大は認識が甘い。チェルノブイリ並みの『多発』に備えた対策を」https://iwj.co.jp/wj/open/archives/269511 (ハイライト 5分50秒)
※「小児甲状腺がん家族会」発足記者会見https://youtu.be/Vsf0FAjJqYk?t=30m47s
※甲状腺がん子ども基金149人に給付~福島での再発転移12人http://www.ourplanet-tv.org/?q=node%2F2405&fbclid=IwAR3KXDaXvTNrKzu6XOydx5QF9iu4Pjhg6vM8Z422pMUs83dAeV7iarSPFYg
2019年 6月 18日 セワヤキ