オスプレイ墜落事故「沖縄は無人島ではありません!」
「米軍は望むだけの軍隊を、望む場所に、望む期間だけ駐留させることができる」、「米軍は、日本全国、どこでも、いつでも、やりたいときに、低空飛行訓練ができる」という密約が日米間にはある。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0716.html
あっさり奪われた日本の「主権」!米軍の支配下に置かれた「異様」な光景
写真でみるオスプレイ墜落の事故現場、大破した機体の残骸が散る沖縄の海
2016年12月13日22時頃、米軍普天間飛行場所属のMV22-オスプレイが、名護市安部(あぶ)地区の沖に墜落し、大破http://iwj.co.jp/wj/open/archives/352462
過去のオスプレイ墜落事故動画https://www.youtube.com/watch?v=O7t7775sr_o
過去のオスプレイ墜落事故動画https://www.youtube.com/watch?v=yKMMoTFFGwA )
墜落事故の原因は空中給油の訓練中のトラブルでプロペラを損傷したことにあり、
オスプレイの機体自体のトラブルではないとの説明。在日米軍は早ければ週明け19日にオスプレイの飛行を再開させるとの方針を、昨日午前、日本政府に一方的に伝達したといいます。(日刊IWJガイド2016.12.17 日号)
「パイロットはヒーローだ」「(墜落は)感謝されるべきで、表彰ものだ」
――占領軍意識そのもの 四軍調整官発言――
この事故後に稲田朋美防衛相は高江ヘリパッドの工事継続を表明し、若宮健嗣防衛副大臣は「普天間の辺野古への移設を進める」と発表。北部訓練場の高江ヘリパッドがすべて完成すれば、年間4000回も沖縄上空でオスプレイの飛行訓練が行われると言われています。(社説 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/76005)
日本政府は1機200億円の桁違いの高額で17機を購入・配備予定です。
佐賀県でも、自衛隊のオスプレイ配備計画が立てられていますが、防衛省は、今回の事故を受け、仮に佐賀にオスプレイ配備された場合でも墜落事故の原因とされる「空中給油訓練」に関しては空港周辺や有明海上、訓練飛行経路上では想定していない、と説明。これでは「沖縄と違って、佐賀では危険な訓練はしませんよ」と言っているに等しく、沖縄差別です。(日刊IWJガイド2016.12.18 日号 )
オスプレイ墜落事故問題は沖縄に特殊なものではなく、日本全国に関する問題です。
米国防総省は既に2015年5月、横田基地にCV22オスプレイ10機を2017年から順次配備すると発表し、安倍晋三政権も受け入れています。http://iwj.co.jp/wj/open/archives/352476 http://www.sewayaki.de/cv22オスプレイの横田配備.html
「メディアは、被害は報じます。でも、被害の大本である米海兵隊基地がなぜ沖縄でなければいけないか、そういう分析はしません。これはメディアとしての役割を放棄しています」(元沖縄タイムス論説委員でフリージャーナリストの屋良朝博氏http://iwj.co.jp/wj/open/archives/98922)
日米安保を揺るがすオスプレイ
(早稲田大学水島朝穂 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0716.html 2012/07/16)
…沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落してからまもなく8年になるが、オスプレイには、ヘリコプターが空中でエンジン停止した時、風力で回転翼を空転させて揚力を生じさせ、緊急着陸する「オートローテーション」という機能がない。飛行機と同じように落ちてくる。実は、オスプレイが日本に向けて出航した日(日本時間6月30日)は、1959年に旧石川市の宮森小学校に米軍ジェット機が墜落して、児童・住民18人が死亡する大惨事があった日なのである。…日米安保条約6条に基づく基地の提供は、沖縄県のみならず、日本全土のどこでも可能で、米側には制約がほとんどない。ダレス米国務長官(当時)が旧安保条約締結時に求めた、「望むだけの軍隊を、望む場所に、望む期間だけ駐留させる」という特権を、日本政府は、あたりまえのように実現させてきた…米軍地位協定は、米軍にとって、「特例と適用除外のデパート」と言ってよい。地位協定の下にある特別法の体系のなかに、航空法特例法がある。これには、飛行高度や人口密集地上空などについての規制が、米軍にはすべて適用除外になっている。だから、米軍は、日本全国、どこでも、いつでも、やりたいときに、低空飛行訓練ができる。法的制約はないのである。
➡ 2016年12月13日、ベルリンでトラックに突っ込まれ12人死亡!http://www.n-tv.de/politik/Terror-Verdaechtiger-streitet-alles-ab-article19370166.html
➡ 2013年12月13日、 イエメン で結婚式にドローン爆撃で13人死亡! http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/12/us-drone-strike-wedding-party-yemen_n_4436640.html
➡ 1959年6月30日、旧石川市の宮森小学校に米軍ジェット機が墜落して児童・住民18人が死亡!http://ishikawamiyamori630kai.cloud-line.com/gaiyou/
どこから突っ込まれるか分からない不安な時代になりました。運を天にいのるよりほかないのでしょうか?
2016年 12月 21日 セワヤキ www.sewayaki.de